こんにちは。庶民派、ロスジェネ世代のアラフォー弁理士です。
今回はインビザライン矯正治療を開始してから3月が経過しましたので現状報告となります。
今回はあまり報告することがないので記事も短いです。おさらいのため、以下がインビザライン治療を開始してから1月経過と2月経過の記事となります。


私がインビザライン治療を開始したのが今年の5月31日となりますので、本日で治療開始から約3月半が経過しました。現在は25番目のアライナーを装着しています。
尚、私はインビザライン治療に当たってオルソパルス(加速矯正機器)を使用しています。このため、アライナーの交換間隔は4日となっています。オルソパルスの情報について詳しく知りたい方はこの記事もご参考ください。

私のアライナーの総枚数が41枚となりますので、現時点で全治療工程の約60%(25/41)が経過したことになります。以下グラフに示すように、このまま順調にいけば、今年の11月中旬頃には41番目(最終番号)のアライナーに到達する予定となります。

3月経過後の現在の状況
前回のご報告では、15番目のアライナー装着時において、上顎右2番目の歯(側切歯)とアライナーとがアンフィットしている点が問題となっていました。私の歯並びは叢生(crowding)であり、この側切歯は他の前歯と比較して奥まった位置にあるため、アライナーのアンフィットが起きやすいようです。アンフィットが進行するとアライナーの作り直し(即ち、治療計画のやり直し)となるため、これは大問題でした。
この点を担当歯科医に相談したところ、チューイを噛むようにアドバイスされました。その後、現在までアライナーを装着する度にチューイを噛むようにしたところ、アライナーのアンフィットは解消されました。先生曰く、治療経過は非常に順調だそうです。

また、治療開始前の歯並びと比較すると、現在の下顎前歯の歯並びはほぼストレートになりました。上顎前歯の歯並びについても凹凸の程度が解消されてきており、前に突出していた犬歯が後退すると共に、奥まった位置に生えていた側切歯が前に出てきています。
現時点での問題点
現時点での問題点としては、上顎の側切歯が前に出てきたため、食事中にこの上顎の側切歯が下顎の前歯とぶつかる頻度が高くなりました。歯並びは徐々に変化していきますのでこの点は経過観察とします。
また、インビザライン治療に対して痛みを殆ど感じなくなったのですが、治療開始前に比べて頭痛が酷くなりました(後頭部に鋭い痛みを感じることが多くなりました)。アライナー装着に対する痛みを感じなくなったものの、歯には常に力がかかっていますので恐らく常にストレスを感じているのだと思います。
さらに、これに起因してか最近白髪が目立つようになった気がします。治療開始前には殆ど白髪がなかっただけに治療によるストレスとの因果関係がありそうです。見た目が非常に若いと言われることが多いためこの点はちょっとショックでした。
また、現在15個のアタッチメント(樹脂突起物)を歯の表面に接着していますので、コーヒーやカレー等によってこのアタッチメントが着色して汚れています。このため、汚れたアタッチメントが目立ち、アライナー装着時の歯の見た目の印象もあまり良いものではありません。
これが気になっていたため、今月初頭に矯正歯科医院とは別の一般の歯医医院でクリーニングをしてもらいました。アタッチメントが装着されている状態でも歯のクリーニングは十分に可能でしたので、治療中のクリーニングは個人的にはおススメです。 見た目の印象も大きく変わります。
また、歯医医院のクリーニングでなくても以下のリステリンのホワイトニングが発売されています。私も歯科医の先生からの紹介で早速購入してみました。
![]() | リステリンホワイトニング マウスウォッシュ 増量セット(1000mL 250mL)【LISTERINE(リステリン)】 価格:1,077円 |

まとめ
以上が治療開始から3月経過のご報告となります。
本人の自己管理能力に大きく依存するインビザライン治療を成功させるコツとしては、最低20時間以上の装着とチューイを噛む習慣の2つを守ることがキーポイントのような気がしています。
歯科矯正治療の革新的技術であるインビザライン治療の今後の日本での急速な普及についても注目ですね。
また、自宅でのアライナー矯正治療サービスを提供するSmileDirectClub(ティッカ:SDC)が今週ナスダックに上場(IPO)しましたね。全米歯科医院協会との訴訟を抱える中での上場となりましたが、スマイルダイレクトクラブ社の今後の海外展開に注目したいと思います。
特に、同社の約2000ドルの自宅矯正治療が日本市場に参入するとなると、これは大変話題になるような気もします。日本の歯科矯正治療では100万円程度の費用がかかるのが一般的ですので、同社のサービスは歯科矯正業界にとっても大きな脅威となる一方で、気軽な矯正治療をやってみたいといったユーザが爆発的に増加するような気もします。
それでは皆様良い三連休をお過ごしください。
インビザライン治療にマストなアイテムもご紹介しています。
