2019年– date –
-
【必見】米国株の将来予測から分かる自分を取り巻く近未来の状況
こんにちは。庶民派アラフォー弁理士です。 最近は米国株の将来予測(特に、暴落予測)についての記事を熱心に書いていますが、それには理由があります。米国株指数S&P500の将来予測を通じて、自分を取り巻く近未来の状況を予測できるからです。つまり... -
【始動】再スキャン後のインビザライン第二章始動-インビザライン開始から6か月経過しました。
こんにちは。インビザライン治療中の庶民派アラフォー弁理士です。今回の記事では、前回失敗したインビザライン治療の第二章について書きます。 以前の記事では、インビザライン治療の開始から5か月経過後の状況についての記事を書きました。治療開始から... -
【必見】暴落の真相-基準PERから見たドットコムバブルと金融危機の予兆信号
こんばんは。庶民派アラフォー弁理士となります。 本日2つ目の記事となります。今回の記事は前回記事からの続きとなりますので内容は相当短いです。前回記事では10年物米国国債の利回りに基づいて算出される基準PERについて説明しました。 https://g... -
【警告】米国株の動向を徹底分析-米国株の推移と国債利回りとの関係性の考察(基準PERとは)
おはようございます。庶民派アラフォー弁理士となります。最近急激に寒くなりましたね。 前回の記事では、米国株の暴落予兆についての記事を書きました。特に、現在の米国株(S&P500指数)の株価の暴落を示唆する4つの項目であるバフェット指数、シラー... -
(内容更新)【警告!】超割高な米国株-株価暴落へのカウントダウンは始まったのか?
こんばんは。庶民派アラフォー弁理士となります。 先日投稿した記事を更新しましたので、再度アップします。 現在過去最高値を更新する米国株ですが、超割高な株価水準に突入しています。正直今から積立投資を始めることは私は全く推奨しません。 株式投資... -
【必見】メーシーズ(Macy’s)の配当利回りは驚愕の10%-今後の株価の展開はどうなるか?
こんばんは。庶民派アラフォー弁理士となります。 最近の米国株価の動向については目を見張るものがあります。バフェット指数(株の時価総額÷名目GDP)は過去最高値を示しており、米国株は現在超割高水準となっておりますが、株価はそれを嘲笑うかのよ...