2019年– date –
-
【経過報告】インビザライン治療開始から4月が経過
お久しぶりです。庶民派アラフォー弁理士となります。 10月に入ってからもなかなか暑さが収まる気配がありませんね。先週の土曜日は夏日でしたね。その日は長女の七五三のお参りだったのですが、暑い中着物を着ている娘が本当に可哀想でした。この時期に... -
【必見!】歯列矯正業界のディスラプターAlign TechnologyとSmileDirectClubの比較-特許出願件数から見る圧倒的な違い
以前の記事において、インビザラインを販売するアラインテクノロジー社の基本特許の期間満了に伴い、クリアアライナー業界に新規参入するスタートアップ企業についてご紹介しました。 https://globalbenrishi.com/clear-aligner-startup/ その中からSmileD... -
【悲報】下げ止まらないアルトリアの株価-配当利回り8%超えの現状と配当金の推移
こんばんは。庶民派アラフォー弁理士です。 前回の記事では高配当たばこ銘柄であるBTI,PM,JTの配当金と配当利回りについてご紹介させて頂きました。 https://globalbenrishi.com/bti-pm-jt-dividend/ 今回の記事では、フィリップモリス(PM)との合... -
【必見!】高配当たばこ銘柄BTI,PM,JTの配当金及び配当利回りの推移
こんばんは。庶民派アラフォー弁理士です。 世界景気の減速に伴い株価は暴落すると囁かれていますが、そんな懸念とは裏腹に米国株式市場の最近の上昇ぶりには目を見張るものがあります。特に、DVYやVYM等の高配当株系ETFの上昇が際立っているよう... -
【経過報告】インビザライン治療開始から3月が経過
こんにちは。庶民派、ロスジェネ世代のアラフォー弁理士です。 今回はインビザライン矯正治療を開始してから3月が経過しましたので現状報告となります。 今回はあまり報告することがないので記事も短いです。おさらいのため、以下がインビザライン治療を... -
【なるほど!】Dexcom(デクスコム)の株価と特許-期待の米国医療機器メーカの今後についての簡単な検証
こんばんは。庶民派且つロスジェネ世代のアラフォー弁理士となります。 以前の記事について驚愕の成長を続ける米国医療機器メーカについて簡単にご紹介させて頂きました。この記事はPVを見る限りかなりの反響がありました。 米国株投資家は、驚異的な株...